メニュー

診療について

診療の流れ 

  1. 問診票に症状や、いつから症状があるのか等をご記入頂きます。初めてで、書くのが苦手な患者様にも明るくて優しい受付スタッフやナースがお手伝いします 。

    もし、今まで飲んでいたお薬がある時は、お薬手帳やお薬の紙があると、処方するお薬との飲み合わせの検討をするためにとても助かります。
  2. 他院から当院へ転院を希望される方は、診療情報提供書(いわゆる紹介状)があると助かります。無い場合も、大丈夫です。
    その時は、今まで飲んでいたお薬が分かるお薬手帳やお薬の紙をお見せください。また、分かる範囲で結構ですので、今までかかった病気やケガ、受けた手術についてお教え下さい。
  3. 医師が丁寧に症状をお聞きして診察します。
  4. 必要に応じて、腹部超音波検査、X線撮影や踵骨骨密度検査、血液・尿検査、心電図検査、呼吸機能検査(スパイログラフィー)を実施します。
  5. 当日結果を説明できる検査は出来るだけ当日に結果を説明します。
  6. 処置や処方やリハビリをします。

診療科目 

その他 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME