訪問リハビリ
訪問リハビリをしませんか?
こんな方が対象です。
- 体が思うように動かない。歩きづらい。
- 通院やデイへの通所が大変。できない。
- 理学療法士(国家資格のリハビリ専門職)にマンツーマン(1対1)でリハビリをしてほしい。
利用者様の「こうなりたい。」、ご家族様の「こうなってほしい。」を実現するリハビリを目指しています。
お知らせ
訪問リハビリの1番の良い点は
ご自宅のいつも生活している環境の中で、具体的・実践的なリハビリができます。
ご自宅でリハビリをマンツーマン(1対1)で40分間行います!
1回40分、週2~3回からのご利用がおすすめです。
でも、まじめに真剣にリハビリだけでは疲れてしまいますね。大丈夫。筋肉の緊張を緩和したりストレッチ等の、リラクゼーションも行いますよ。
以下のようなご希望をお持ちの方が、訪問リハビリのお客様です。
「自分のことは自分でしたい。」「いつまでも自分の家で元気に暮らしたい。」
入院や入居をしたいと思ってする人は、一人もいません。誰もが、自分で出来ることはなるべく自分でして、住み慣れたご自宅でいつまでも元気に暮らして行きたいと願っているのではないでしょうか。
- 一人で買い物に行けるようになりたい。
- 洗濯物を干せるようになりたい。
- 着替えや入浴が自分で出来るようになりたい。
- 浴槽に浸かって入浴したい(浴槽の縁をまたげないので、現在は浴槽に入れない)。
- 以前のように、食事作りをしたい。
- 食事を手助けなく食べられるようになりたい。
これらのご希望を国家資格のリハビリの専門職と実現して行きましょう。
ご自宅での実践的・具体的なリハビリ
ご自宅のいつも生活している環境の中で、実践的・具体的なリハビリが行えます。例えば、
- 玄関の段差を安全に跨ぐ練習
- ご自宅のベランダの物干しざおに洗濯物を干す練習
- 調理をするために、バランスを崩さずに長時間立っていることが出来るようにする練習
- 廊下の手すりを使って歩く練習
- 寝室のベッドからの起き上がり
- 車いすへの移乗の練習
- 転ばないように体を洗ったり、浴槽の縁を安全にまたぐための練習
- ご近所を安全に歩行する練習
単なる筋力トレーニング、バランスのトレーニング、リラクゼーションだけでは日常生活動作の改善は難しいですが、ご自宅のいつも生活している環境の中で、具体的・実践的なリハビリができます。
ご利用までの流れ
1. お問い合わせ
まずは、お気軽にお電話ください。
2. 実地調査
スタッフがご自宅にお伺いして、ご本人の「こうなりたい。こんなことができたらいいのに。」といったご希望や、ご家族様の「こうなってほしい。」といったご要望をうかがいます。
3. 受診
当院を受診して頂き、医師の診断を受けます。
4. ご契約
必要書類をご記入いただきます。
5. ご利用開始
日程を調整してご利用開始です。
※介護認定が必要です。まだの方や、担当のケアマネージャー(介護支援専門員)が決まっていない方はサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
お申込み・ご相談はこちら
【電話受付時間】
月~土・祝日 午前8:30~午後5:30
※訪問中は電話が繋がりにくいことがございます。
※日曜・年末年始休み