デイケア 行事イベントの様子
5月12日(月)
「消防訓練」
いざというときの為に!
避難器具「オリロー」の使い方を
学びながら点検しました。
「オリロー」は、高い場所から「おりる」為の道具で
建物の上階から地上へ避難するための
大切な避難器具なんです。
消火器も、緊急時に冷静に正しく使えるよう訓練しました。
今後も、避難訓練や避難器具の講習を
定期的に行っていきたいと思います。
5月8日(木)
「外出レク」
今年も、伊奈バラ園に行ってきました🌹
お天気も良く、気持ちの良い風が吹き抜ける
お出かけ日和となりました!
笑顔でパチリ📸
色とりどりのバラに癒されます😊
バラ園を訪れ、皆様とても満足されていました。
皆様の気分転換になれば幸いです✨
5月5日(月)
「こどもの日」
5月5日はこどもの🎏ということで
おやつに、岩槻区の「たからや」さんの
柏餅を提供しました!
子供たちの健やかな成長と長寿を願って
いただきまーす(^▽^)/
みなさん美味しいわ~‼と素敵な笑顔です✨
ゆっくり噛みしめて甘いひと時を過ごしました😊
4月25日(金)
「🎂誕生会」
4月生まれの皆様
🎉お誕生日おめでとうございます!
4月23日(水)
「お寿司ランチ」
角上さんの握り寿司を楽しみました🍣
「久しぶりにお寿司を食べるわ~」と
おっしゃる利用者様は「おいしい」とニッコリ😊
ネタはどれも新鮮でとろける美味しさ!
箸が進みますね!
手作りなめこ汁も味わいながら海の幸を堪能しました!
4月1日(火)・2日(水)
「🥚HAPPY EASTER🐰」
イースターってご存じですか?
イースターは、イエス・キリストが亡くなった後、復活
したことを祝う日なんですよ。
イースターと言えば卵とウサギがシンボルとなっています。
卵は生命の象徴、ウサギは多産であることから豊穣や
繁栄の象徴でどちらも生命の繁栄や、命の始りの喜びを
あらわすシンボルなんですね!
フローラでもイースターエッグ作りをしました!
生卵の中身を全部取り出し洗浄乾燥したものをご用意しました!
(手工芸が得意な職員がひとつひとつ仕上げました♪)
皆さん集中して作っています。
シールやリボンを貼り、飾り付けて・・・
個性あふれる素敵なイースターエッグが完成しました‼
職員も皆さんが作った作品に感動です😊
3月27日(木)
「誕生会🎂」
3月生まれの皆様
🎉お誕生日おめでとうございます!
3月21日(金)
「ハンドマッサージ」
いつも頑張っている皆様に
~ご褒美しあわせハンドマッサージ~を行いました。
マッサージの効果は、リラックス・
疲労回復・血行促進etc…たくさんあります!
利用者様からポカポカしてきたよ~!
との声が聞こえました。
お話を楽しみながらリラックス😊
また企画したいと思います!お楽しみに🤚
3月6日(木)・13(木)
「外出レク」
《パサール蓮田へ》お買い物へ行ってきました!
「あれもいいね!」
「これも美味しそうだね♪」
等言いながら広い店内を回っていきました。
お目当ての物も購入され、
「楽しかった~😊」「行けて良かった👍」
と話してくれました。
満足したお買い物が出来たようでした😌
3月10日(月)
「手工芸」
今日は手工芸の作品を紹介します✨
〘梅と富士山〙
花紙を丸めたり、折り紙を切り抜いて
作った梅の花、壮大なちぎり絵の富士山、
色鮮やかなウグイスも遊びに来てくれています!
こちらは〘梅の花ガーランド〙
短冊の画用紙を重ね合わせながらお花の形にしました。
🌸素敵な梅の花が出来上がりました!
そしてこちらの作品は、
〘パンジーの壁飾り〙
春の花パンジーを折り、ウォールポケットにしました。
部屋に飾って何か入れてみてくださいね🤗
皆様、手先が器用でとてもお上手です👏
窓際に色鮮やかな作品が飾られました。
見ていると、とても明るい気持ちになります👍
暖かい春が待ち遠しいですね(❁´◡`❁)
3月5日(水)
「特別ランチ🍱」
うどんにちらし、たくさんのおかずも入った欲張り弁当!
うどんをつるつるっと啜って、美味しいと好評でした✨
2月25日(火)
「誕生会🎂」
2月生まれの皆様
お誕生日おめでとうございます✨
2月20日(木)
「音楽療法」
音楽療法士の近藤亜紀子先生に
来ていただきました👏
元気な先生と一緒に歌いながら
からだを動かし、軽い準備体操からスタートです!
今日も素晴らしい歌唱力で近藤先生の
世界に導かれていきます♪
みなさん、とてもよい表情をされながら歌っていました。
楽しさが伝わってきます😊
大きな声を出して歌うことで内臓のマッサージにもなり
免疫力もアップ⬆️するそうです。
🎤みなさんとても大きな声が出ていました😃
みなさん、近藤先生の音楽療法の魅力に
引き込まれ素敵な時間となりました‼
近藤先生ありがとうございました🌸
2月12日(水)・19日(水)
「いちご狩り」
今回もお世話になるのは【ヒロファーム】さんです。
ハウス内は真っ赤に染まった、たーくさんのいちご😃
甘い香りが充満してます!
通路も広く、車いすでも十分通れるので安心です。
甘くて美味しい新鮮いちごにニッコリ😋
みなさんお腹いっぱいに食べて大満足でした🍓
2月10日(月)
「バルーンショー」
バルーンアーティスト”かなもっち”(職員🤭)
のバルーンアートショーを楽しんで頂きました♪
高騰している野菜が安くなることを願い
今日はお野菜を色々と作ってくれました。
ショーの最中は、皆様次はどんなものが飛び出すか
ワクワク、解った方は嬉しそうに
答えていらっしゃいました!
風船の形がみるみる変わっていく様子に目がはなせません👀
大盛り上がりの楽しいショーでした🎈
2月8日(土)
「和のひと時」
本日のおやつは
岩槻区に店を構える、関根製菓さんのシベリアです!
シベリアといえば関根製菓さん‼
なんとシベリアを作り続けて60年以上の老舗なんです😲
しっとりやわらかいカステラに
独特な餡の食感がマッチしたシベリアに、
みなさんから美味しいわぁ!
とのお声をいただきました👌
心がほっと安らぐおやつの時間でした😊
1月24日(金)
「誕生会🎂」
1月生まれの皆様
お誕生日おめでとうございます!
1月16日(木)・17日(金)
「コットンボールライト作り」
暖かく、やさしい光の
コットンボールライト作りをしました💡
風船にぐるぐると糸を巻きつけていきます。
ボール状に糸が巻けたらボンドを塗って
固めていきます!
乾燥中🌞
👆乾いたコットンボール👆
色によって雰囲気が変わりますね😊
✨完成✨
ボールからもれるやさしい明りがお部屋の
雰囲気をアップさせてくれそうです🤗
1月13日(月)
「阿波踊り」
㊗️成人の日にボランティアで『よみうり大花連』の
方々に、阿波踊りを披露していただきました👏
🎌祝日でしたのでかわいい踊り手さんたちも
来てくださいました!
利用者様も手拍子をしながら踊ったり、
とても楽しみました。
阿波踊りを初めて間近で見た方も多く、
とても喜んでいただきました🤗
『よみうり大花連」方々、お忙しいスケジュールの中
ありがとうございました。
1月6日(月)
「獅子舞」
獅子舞がやってきました。
獅子舞の登場に大盛り上がり👏👏
獅子舞には、厄除けの想いが込められていて、
獅子に頭を噛まれることで、邪気を食べると言われていて、
無病息災につながると言われています。
邪気を払うため獅子舞に頭を噛んでもらいました😃
いっぱい噛んで~‼
そこかしこで笑い声があがり、とても盛り上がっていました!
今年も一年、穏やかに過ごせますように🙏
1月4日(土)
謹んで新春のお慶びを申し上げます
日頃より、ご利用者様・ご家族様ならびに地域の皆様から
温かいご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年もご利用者様・ご家族様が安心して頼れる
デイサービスを目指し満足いただけますよう、
職員一同で努力してまいります。
新年が皆様にとって幸多い一年で
ありますことを祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
↓↓ 過去の写真はこちら ↓↓